Wコース
WコースはSoftbankのプラチナバンドを使用しております。
端末(FS030W):https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W.html
取扱説明書:https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/imgs/FS030W/FS030W_UserGuide.pdf
電波が悪い・3Gになる・圏外になる
通信制限
Wコース通信制限について
- 旧プラン1日3GB
- 新プラン月間50GB
取扱コース各概要
速度制限について(何ギガ使ったかを知りたい)
使用環境の関係
<原因1> 場所の問題
「建物や他の人に電波を遮られている可能性」がある場合は端末設置場所を変更してください。
【電波を遮られている可能性がある場所】
- 床に直置き
- 水廻り(水槽含む)
- 部屋の角や壁際
- 箱や棚の中
- 鉄筋コンクリートの建物内や密集住宅地など
<原因2> 電波の問題
電子機器ではさまざまな周波数の電波が使われているため、近くにあると電波環境が混雑してしまいアンテナが立たないことがあります。
端末設置場所を変更してください。
【避けるべき設置場所】
- 電子レンジ
- テレビ
- コードレス固定電話
- IHクッキングヒーター
- Bluetooth機器
<原因3> 機器の問題
連続した使用によって一時的な不具合が起きている可能性
再起動をしても改善しないときには、Wi-Fi端末本体に問題がある可能性もあります。
設定不備
- スマホのOSアップデート
- スマホの端末設定確認
端末の不具合
- 落とすなどの物理的な衝撃による処理エラー
- 不要なログの蓄積やメモリ内部でのエラー
※長時間に渡ってご利用されますとエラーが発生しやすくなります。
同時最大接続台数をオーバーしている
- 無線LAN接続最大15台、Bluetooth接続最大5台、USB接続最大1台を同時に接続できます。
セキュリティソフトの誤探知
- スマホ端末に該当ソフトが入っている場合は対象ソフトの説明書をご参照ください。
接続している端末側の不具合
- スマホ端末の故障や設定に不備がないか
- スマホ端末を再起動
基地局の電波障害
電波障害が起きているときには、対象エリア内で電波の届きやすい場所であっても接続できなくなります。
「Softbank 地域名 通信障害」でご検索ください。
FS030W再起動について
「3Gになる・点滅している・アンテナは表示されるが繋がらない」などの場合は
端末のリセットをお試しください。https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS030W_faq/FS030W_3_13.html
ポケットWi-Fiの故障
端末故障については「富士ソフト モバイル端末サポートセンター」へご連絡ください。
Wコース端末の故障・保証について
TEL:050-3786-1789
メール:https://sem-inq.fsi.co.jp/public/application/add/191
※未決済による回線停止はサポートデスクまでご連絡ください。
D1 / D2 / U / S / DX / DL / DM / DS コース
「速度制限になっていないか」「決済は正常に行われているか」をご確認ください。
速度制限について(何ギガ使ったかを知りたい)
お支払い状況・料金確認
電波が弱くなりやすい場所
- オフィス街などのビルとビルの間
- ビルや家など建物の中
- 地下
- トンネルの中
- 車や電車などの高速で移動するところ
- 土地の起伏が激しいところ
- 上流キャリアが発表しているエリア外や上流キャリアの電波が入りにくい場所
Dコース:docomo
Uコース:KDDI
Sコース:Softbank
電波が弱くなりやすい状況
- 同じエリアで多くの人が利用している
- 電波状態の悪い場所で利用している
- 携帯電話会社の基地局に問題が発生している
- 通信低速モードになっている
- 携帯端末の不具合
※ご利用地域のアンテナ工事などの場合もあります。
電波が圏外・悪い時の改善方法
下記リンクをご参照いただき、改善方法をお試しください。
iPhoneでデータ通信不具合発生時の改善方法
D1・D2コース データ通信不具合発生時の改善方法